 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
コシェルドゥの六原張子起き上がり小法師 デザインユニット コシェルドゥの澤藤詩子さんと小笠原禎さんによる起き上がり小法師。岩手県の伝統的な六原張子の製法に則りユニークな動物たちの小法師を産み出しました。 使用する和紙は、同じ岩手の成島和紙。 日本北限の和紙”と呼ばれ素朴な風合い。 動物たちのユニークな表情を際立たせているのは、巧みな凹凸。 岩手の郷土玩具を伝統的に制作してきた澤藤範次郎さんの「さわはん工房」による裏張り技法による張子型の成形です。 石膏の型の内側に紙を貼り、成形する裏張りの技法を用いるため張子のディテールが繊細に表現できています。 張子の伝統技法は、範次郎さんの娘である澤藤詩子さんのコシェルドゥによって受け継がれています。
サイズについて・・・ 高さ 約7.5cm 幅 約4.8cm 奥行 約4.8cm (ぞうの耳は、このサイズの本体から出っ張ります。) |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
起き上がり小法師 くま

単価 2,200円(税込) [本体2,000円]
|
 |
起き上がり小法師 ぶた

単価 2,200円(税込) [本体2,000円]
|
 |
起き上がり小法師 青かえる

単価 2,200円(税込) [本体2,000円]
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
起き上がり小法師 しろくま

単価 2,200円(税込) [本体2,000円]
|
 |
起き上がり小法師 ぞう

単価 2,200円(税込) [本体2,000円]
|
 |
起き上がり小法師 りす

単価 2,200円(税込) [本体2,000円]
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
起き上がり小法師 たぬき

単価 2,200円(税込) [本体2,000円]
|
 |
起き上がり小法師 茶ねこ

単価 2,200円(税込) [本体2,000円]
|
 |
起き上がり小法師 かば

単価 2,200円(税込) [本体2,000円]
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|